Tomoko Takemura

RESEARCH

著書

論文

  • 「米国ジャーナリズムの現況と新たなトレンド―非営利オンライン調査報道機関ProPublicaの検証」
    聖泉論叢 (19) pp.77-90 2012年3月
  • 「日本と韓国における動画共有サイトの利用行動と利用行動に影響を与える要因の比較―『利用と満足研究』および『構造研究』アプローチ」
    比較文化研究 (108) pp.55-66 2013年
  • 「日本におけるテレビ視聴行動とTwitter利用行動の関係ー視聴番組決定と番組視聴体験共有におけるSNSの役割について」
    比較文化研究 138 pp.59-68 2020年1月
  • 「高齢者におけるスマートフォン利用の促進要因および阻害要因:デジタル・デバイド解消に向けて」
    比較文化研究 (149) pp.81-94 2022年10月

研究発表等

  • 「米ジャーナリズムの衰退と新たな取り組みに関する分析―非営利調査報道機関プロパブリカを事例として」
    第28回情報通信学会大会 2011年
  • ‘The Trend in Investigative Journalism in the U.S.: A CaseStudy of Nonprofit Media Organization, ProPublica’
    International Graduate Student Conference 2011
  • ‘Changes in Media Use byUniversity Students: A CaseStudy of Digital Media Use byPeople Who Possess No TV Sets’
    International Postgraduate and Academic Conference 2012
  • ‘Comparative Analysis of the Uses of Video-Sharing ebsites in Korea and Japan’
    International Postgraduate and Academic Conference 2013
  • 「動画共有サイト利用行動の日韓国際比較―健康情報の効果的な発信方法の探査」(坪井聡、林友紗と共同)
    第73回日本公衆衛生学会総会 2014年
  • 「子どもによるコンピュータゲーム接触時間の推移とその影響に関する考察」
    第74回公衆衛生学会総会 2015年11月
  • 「映像視聴行動に関する「利用と満足研究」 ―韓国の若者を対象とした実証研究と理論再構築の必要性―」
    JSPS日韓研究交流セミナー 2016年10月
  • 「Twitter利用とテレビ番組視聴との関係に関する研究」
    2016年度秋季 (第35回) 情報通信学会大会 2016年12月
  • 「An Empirical Research of News Dissemination through Twitter in Japan」
    15th International Conference of the European Association for Japanese Studies September 2017
  • 「Media Repertoires of Japanese Old Users in the Digital Media Environment」
    International Telecommunications Society June 2019

科学研究費助成事業

競争的資金等(科研費を除く)